エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
無題 - 情報の海の漂流者
随分昔に自社で三十代未経験の精神障害の方が時短正社員時給換算2500円程で働いている話をしたのだけど... 随分昔に自社で三十代未経験の精神障害の方が時短正社員時給換算2500円程で働いている話をしたのだけど、その続報。 僕はこの会社をもうやめてしまったのだけど、先日久しぶりに当時の同僚とオンラインで話す機会があり、近況を確認したところ 「直接の上司から定期昇給上乗せの申請があり、上層部が誰も反対しなかったため、彼は当時より給料が上がっている」という回答が帰ってきた。 この条件で仕事が経済的に成立していて待遇改善がすんなり通るくらいに、定着していることにちょっと安心してしまった。 彼は会社の障害者雇用第一号で採用当時社内に全くノウハウがなく、たまたまボランティアで障害者にパソコンを教える活動をしていた僕が担当となり、顧問弁護士・社労士、ハローワーク、支援機関、大学の福祉系学部の先生等に話を聞きながら手探りで制度を作っていったのだけど、ロールモデルが見つからなくて苦労したことを覚えている。 あのこ
2021/10/05 リンク