
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
AI時代の本選び――読書家に聞くか、AIに聞くか - はてなニュース
記事へのコメント4件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
AI時代の本選び――読書家に聞くか、AIに聞くか - はてなニュース
2018年11月10日、東京・渋谷にあるスマートニュース株式会社のイベントスペースで、読書イベント「東京... 2018年11月10日、東京・渋谷にあるスマートニュース株式会社のイベントスペースで、読書イベント「東京読書サミット」が開催されました。この読書イベントを主催したのは、株式会社オープンウェブ・テクノロジー代表取締役の白石俊平さんが運営する読書サークル「読書するエンジニアの会」です。 読書サークル「読書するエンジニアの会」の主催者 白石俊平さん 白石さんはWeb技術者向け情報メディア「HTML5 Experts.jp」初代編集長であり、また日本最大のHTML5開発者コミュニティ「html5j」の管理人を務めた経験を持つエンジニアです。そんな白石さんが「読書するエンジニアの会」を友人と共に立ち上げたのは2008年5月のこと。「子供の頃から本が好きだったのですが、大人になってからは技術書ばかり読んでいることに気が付きました。そこで、もっと視野を広げて、さまざまな本と出会いたいと思い、読書会を立ち