記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    matsumoto_r
    オーナー matsumoto_r 昨晩自分の行動原理や最近の思考みたいなものをエッセイ形式で書きましたので暇つぶしに是非どうぞ

    2017/09/18 リンク

    その他
    rukiadia0401
    ただただ、敬意しかない。

    その他
    quick_past
    拝読いたします

    その他
    inouetakuya
    帰宅してからじっくり読む

    その他
    tanishiking24
    “新しい技術は常に合理性の元に生まれているわけではなくて、単なる人間の知的好奇心や探求力が、当時は想定できないような価値を生み出す。”

    その他
    rrreeeyyy
    良い

    その他
    azumakuniyuki
    サーベイ大事、すぐに結果が出るモンちゃうけど、サーベイを継続せなアカン。

    その他
    nhayato
    なにこれ凄い!!!

    その他
    hiroponz
    自分には無理かな

    その他
    Altech_2015
    “エンジニアの教育で大切なことは、その人の技術力と学習速度とやる気を計り…そのタスクやプロジェクトの技術面を全て任せること。任せるとは、…すらも堪えることである。” ああ、これはそうだなあ。。

    その他
    pandachoco
    pandachoco 何度も読み返したい

    2017/09/18 リンク

    その他
    matiga
    エンジニアは日本にとって必要だ

    その他
    hs_hachi
    “役職が高くてもエンジニアという名がつく人はちゃんとコードを書いてソフトウェアを作り続けるべきである。人に任せたり社内調整や兄貴分みたいなことしてるだけではただ少し仕事が回せる人にとどまってしまうし、

    その他
    ya--mada
    http://www.iot.ipsj.or.jp/news/iot39-program 2017/09/29

    その他
    kazuya030
    “僕にとって、根源的には技術が目的である。技術が目的でそれを達成し続けるために生きる手段を駆使している。”

    その他
    K2ICE
    “新しい技術は常に合理性の元に生まれているわけではなくて、単なる人間の知的好奇心や探求力が、当時は想定できないような価値を生み出す。そういうきっかけやモチベーションは人生でもなかなか出会えない”

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 違う分野のエンジニアリングだなぁ。まあ、はてブだし(´・_・`) / さっき見たと思ったのに新着で出てて何かした?って思った / この人のスターの付け方が不思議だ。何か琴線の有無がありそう

    2017/09/18 リンク

    その他
    MasaoBlue
    考えをただ持っているだけの人と、それを文章にして分かりやすく周囲に伝えられる人と、どちらかと言えば後者になりたい。

    その他
    santo
    santo 行動原理が若い。なんというか成功すると、若いままでいられる権利を獲得する、ということなのだと思う。成功の実績持たずに同じこというとただの下働き扱いされてしまうもんなあ。

    2017/09/18 リンク

    その他
    jo7ueb
    「自分が今当たり前にできていることをやり続けることによって、やりたいことが実現できる、という風に持っていく」 今自分に必要なのはこれか。できないことを無理してやろうとして自滅してる気がしてならない。

    その他
    kakku22
    技術を目的とし,極めたいという内発的動機が明確で素晴らしい.定期的に読み直すべきエッセイだった

    その他
    unique120
    unique120 読み応えのあるまとめ。文章が難解である点が残念。

    2017/09/18 リンク

    その他
    tokoyax
    リスペクトせずにはいられないなあ

    その他
    tomomii
    tomomii ただただすごいなぁ自分を理解しその枠にとらわれないひとは強い 自分もようやく人生の楽しみや行動原理が朧げに理解できてきたけれどまだまだだなぁ

    2017/09/18 リンク

    その他
    nabeatsu1
    nabeatsu1 技術に対する姿勢に敬意。こういう人を見るとエンジニアを志して転職して良かったなと思う。前職でもそういう人は居たんだろうけど視野が狭くて目に入らなかった。

    2017/09/18 リンク

    その他
    marisatokinoko
    あとでもう一回読む

    その他
    masayuki5160
    あとでよむ

    その他
    showii
    んー。。申し訳ないけど普通なのでは?思うこと、とのことなので自由だが。。

    その他
    jigyakkuma
    エンジニアリング

    その他
    kowa
    学術論文を一人で書けるのは非凡な才能だと思う。それが誰でもできるというなら何故博士課程で消えていく人がいるの?論文を書くための指南書が人気を博しているの?

    その他
    koogawa
    “挨拶だの懇親会だの勉強会だの参加すべきか迷っているぐらいなら、さっさと家に帰って本を読むなりコード書くなりブログ書くなりして発表資料でも作ってどこかで発表する準備をすれば良い”

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    エンジニアリングや研究開発について思うこと - 人間とウェブの未来

    エンジニアリングや研究開発について思うことをこれまで色々とツイートしたりしてきたが、それを改めて...

    ブックマークしたユーザー

    • sey3232024/07/24 sey323
    • techtech05212024/01/24 techtech0521
    • mkusaka2019/12/31 mkusaka
    • yukarin-mp2019/07/15 yukarin-mp
    • reannkara2019/01/04 reannkara
    • hitsujiniku-sugita2018/12/26 hitsujiniku-sugita
    • myun2-nw2018/12/18 myun2-nw
    • jenami2018/10/13 jenami
    • kayamelo1515152018/09/22 kayamelo151515
    • ayaniimi2132018/09/19 ayaniimi213
    • c_continues_also2018/09/19 c_continues_also
    • garlicgun2018/09/19 garlicgun
    • jorie052312018/09/19 jorie05231
    • tadyjp2018/09/19 tadyjp
    • ijsaki2018/09/19 ijsaki
    • kodairaik19992018/09/19 kodairaik1999
    • sharaku3eyes2018/09/18 sharaku3eyes
    • barrenwort072018/07/05 barrenwort07
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む