エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
リニア工事再開を求め静岡県知事と会談、JR東海が急ぐ「2027年開通」が不可能な理由 « ハーバー・ビジネス・オンライン
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
リニア工事再開を求め静岡県知事と会談、JR東海が急ぐ「2027年開通」が不可能な理由 « ハーバー・ビジネス・オンライン
2020年6月26日、静岡県庁で川勝平太知事とJR東海の金子慎社長とのトップ会談が実現した。これは「全面公... 2020年6月26日、静岡県庁で川勝平太知事とJR東海の金子慎社長とのトップ会談が実現した。これは「全面公開」として地元テレビでも生放送された。 「会いたい」と言い出したのはJR東海のほうからだった。 その目的はただ一つ。「6月中に静岡県内でのヤード(作業基地)工事を認めてほしい」というものだ。そうすれば、念願の2027年リニア中央新幹線開通(東京・名古屋間)に間に合うから……と。 だが、会談の結論から言えば、知事はこれにゴーサインを出さなかった。その理由はいたって簡単だ。 2013年10月、JR東海はリニア計画沿線で環境アセスメントをした結果である「環境影響評価準備書」を公開した。静岡県民が驚いたのが、県北部の南アルプスでトンネル掘削工事をすれば、大井川の水量が「毎秒2トン減る」とJR東海が予測したことだ。これは大井川を水源とする中下流域の8市2町62万人分の水利権量に匹敵する。 201