エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【龍之介流 教育論】VOL.3 間違った英語教育 英語を使えない我々日本人 - 【平凡会社員の挑戦】
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【龍之介流 教育論】VOL.3 間違った英語教育 英語を使えない我々日本人 - 【平凡会社員の挑戦】
どうも龍之介です。 VOL.3 まちがった英語教育編です。 あなたは英語を話せますか? 私は話せません。し... どうも龍之介です。 VOL.3 まちがった英語教育編です。 あなたは英語を話せますか? 私は話せません。しかし、我々日本人の多くは中学校で3年間、高校で3年間、大学で2~4年間。合計8~10年もの期間を英語の勉強に費やしています。最近では小学校から始める学校もあります。 さらには、この期間でも飽き足らず、学校以外での塾や英語教室、幼少時に耳を慣れさすという意味で、英語教材を使っての家庭内教育などなど、実に様々な方法によって英語を習得させようと頑張っています。 しかし実情は 、 、 、 日本人の大半、政府が調査した結果では、約7割が全く話せず、残りの3割のうち自分の意思が的確に伝えることができる人の割合は、さらにその半分と言われています。 これだけの時間と費用と努力を注いできたにも関わらず、仕事や生活で支障のない英語を、話せる人はたったの15%です。 ありえますか??? なんとなく伝わるレベ