エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【週報・目標管理#134】法律の勉強を始めてから、心が少し落ち着いてきました - 歌をメインに外国語をまなブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【週報・目標管理#134】法律の勉強を始めてから、心が少し落ち着いてきました - 歌をメインに外国語をまなブログ
兵庫県知事選を巡るマスコミや議員への不信から法律の勉強を始めたわけですが、法律と向き合う事によっ... 兵庫県知事選を巡るマスコミや議員への不信から法律の勉強を始めたわけですが、法律と向き合う事によって心が少し落ち着いてきました。 現時点のマスコミの論点はSNSでの誹謗中傷で、(今回のクーデターに加担したとみられる)県議の一部がSNSで誹謗中傷を受けていると報道しています。 もともとSNSで誹謗中傷を受けたのは斎藤知事の方で、現在被害を訴えている県議もSNSで誹謗中傷をする側でした。 また、マスコミはSNSの規制を訴え始めましたが、そもそもSNSが重要視されたのはマスコミが兵庫県知事についていい加減な情報を流したからです。 現状は、本来の加害者側が罰せられないどころか被害者として訴えている状況で、まだまだ正常とはいえず警戒が必要です。 今回は、12月7日(土)から12月13日(金)までの報告となります。 1.中国語 早いもので、12月22日(日)のHSK4級まであと一週間となりました。 『合