新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【週報・目標管理#163】生活に必要なカロリーってかなり少なそうです - 毎日が自己啓発!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【週報・目標管理#163】生活に必要なカロリーってかなり少なそうです - 毎日が自己啓発!
米不足問題も備蓄米の放出でいったん落ち着いているようです。 私は基本外食ですが、行きつけの定食屋も... 米不足問題も備蓄米の放出でいったん落ち着いているようです。 私は基本外食ですが、行きつけの定食屋も牛丼屋も、米不足が深刻だった時でもライスのおかわり自由は続いていました。 私はもともと食いしん坊で大酒飲みですが、コロナ以降は飲み会の機会が減り、家飲みも縮小しました。 トンカツ、唐揚げ、ラーメンなどは基本食べず、納豆、青魚、サラダボール、日本そばをよく食べます。 間食もブラックコーヒー中心で、菓子類はほとんど食べません。 それでも、人間ドックの結果を見ると、まだカロリーを控えるべき数値です。 どうも人間の摂るべき食事量は、イメージしているよりもずっと少ないのかなという気がします。 私の場合、脳に行き渡る栄養など、あくまで学習効率を重視して理想の食事を探求していきたいです。 今回は、6月28日(土)から7月4日(金)までの報告となります。 1.司法試験(アガルート総合講義300) 商法の2周目