エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
簡古素朴 - H-imagine2020’s blog
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
簡古素朴 - H-imagine2020’s blog
千利休の茶室と云えば京都山崎の『妙喜庵待庵』 広さというより、狭さは二畳 権力者は「洋の東西」問わ... 千利休の茶室と云えば京都山崎の『妙喜庵待庵』 広さというより、狭さは二畳 権力者は「洋の東西」問わず豪華絢爛が好みですが、敢えて利休は真逆の小間の居を構えた 秀吉の逆鱗に触れるのも納得 豪華絢爛(けんらん)⇔簡古(かんこ)素朴 ご多分に漏れず、身の丈ほどの人生を送ってゐます 昔から、「起きて半畳 寝て一畳、天下取っても二合半」 生まれ年は「辰」ですが、この年になると どうやら「酉(とり)」ではないかと🤔⁉️ 酉は鳥でも、「閑古鳥」 正に、『閑古貧素』 閑話休題 僕は選択というのが苦手でして、服屋にしても料理屋にしても 優柔不断 利休の如く小間が良い❗と云われても服の小さいのは困るし、まして大きいのも困る 試着室なる半畳に入るのが嫌😣 料理にしても何を選べば良いのやら🤔😢⁉️ だから、酒の肴と言っても箸汚し程度のモノばかり 話すのは照れくさいから ついつい杯を空けて 酩酊状態に😫