エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【蘇るiMac】 iMac 2010の内臓ハードディスククラッシュをきっかけに外付けSSDハードディスクに変更し爆速になった記録 - Database JUNKY
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【蘇るiMac】 iMac 2010の内臓ハードディスククラッシュをきっかけに外付けSSDハードディスクに変更し爆速になった記録 - Database JUNKY
タイトルで爆速は大げさかな(汗) ここ数日、ブログを書こうとしたら、このmacの中から何かカリカリ音... タイトルで爆速は大げさかな(汗) ここ数日、ブログを書こうとしたら、このmacの中から何かカリカリ音がして、なんだろう?と気になってはいたのですが、その翌日にさらにおかしくなり、文字を入力すると、変換の部分でピタっと画面がとまるとか(笑)筐体をぶっ叩くと、日本語変換できるとか、もーあきらかに動きが変なんですね(汗) じゃあ、この際だからmac初期化してディスクを綺麗にしようと試み初期化は終わり再インストールしても、やっぱりピタっと止まる・・なんだこれ? ハードディスク見てもエラーではないし、でも原因は、ハードディスクっぽいって感じ。 色々対策して、今ここで爆速iMacでブログを書けるまでになった対応を(記念に)メモします。 ・・というかわかっている人が対応したら、半日で治ったのかのしれませんが汗 USB C Mini DisplayPort 変換ケーブル Thunderbolt 3対応 u