エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
グリップの再々見直し - HPO機密日誌
ラウンドレッスンに加えて頂いた。かなりいろいろ収穫があった。 ここのところ、アイアンが当たればウッ... ラウンドレッスンに加えて頂いた。かなりいろいろ収穫があった。 ここのところ、アイアンが当たればウッド系があたらず、ウッド系があたればアイアンがあたらない状態が続いていた。特にドライバーはどうしようもなく、殆どつかわない状態だった。で、まず直されたのはグリップ。いつのまにか左手甲がボールの飛ぶ方向を向いていた。これを、左手も右手も親指と人差し指のV字が右肩を向くまで「かぶせて」握るように指導された。自分から見ると、右手は下腕の内側が見えるくらいまでかぶせる。四角いペットボトルをボールの飛球線方向に向けるか、右斜め上を向けて握るかのイメージ。とにかく、フェース面が正面を向くように練習すると。 他にもウッド系統を打つ時は膝は曲げても、目線、姿勢は正面を向くなどご指導をいただき、見事にドライバーが当たるようになった。スコア的にはまだまだだが、実り多かった。 こういう時、ブログをつけているとよいなと