エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【PIXUS紙詰まり】悲劇!マチ付き紙袋は入れてはいけません - ふでまりぶろぐ
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
【PIXUS紙詰まり】悲劇!マチ付き紙袋は入れてはいけません - ふでまりぶろぐ
こんにちは。ふでまりです。 ショックです。インクジェットプリンターが詰まりました。 私は、2年ほど... こんにちは。ふでまりです。 ショックです。インクジェットプリンターが詰まりました。 私は、2年ほど前から地元の道の駅のような所で、オリジナルの筆文字作品を販売しています。 野菜のような生鮮食品ではないので、そんなに頻繁に行かなくても良いのでしょうけど、どうにも気になって3日に一回はチェックするようにしています。 そして、物にもよりますが結構私の中では回転が速くて、自作で用意して持ち込んだ棚が、在庫不足で殺風景なこともあるのです。 事実、嬉しいことですが、ディスプレイのあり方としては避けたい光景ですね。 逆に、動きにくい物としては色紙作品です。創作文字の一文字作品やひと言筆文字なのですが、これが目に見えて売れるのは同じ敷地内にある展示スペースで個展を開いているときぐらいです。 たま~に、CD版サイズのミニ色紙が売れていることがありますが、有名な書家でもないですし、そもそも作品としてのクオリテ