エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【硯と墨】墨汁を買わないという選択 - ふでまりぶろぐ
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
【硯と墨】墨汁を買わないという選択 - ふでまりぶろぐ
こんにちは。ふでまりです。 書道の提出物に追われています。 書道って心を落ち着けて取り組むもの、と... こんにちは。ふでまりです。 書道の提出物に追われています。 書道って心を落ち着けて取り組むもの、と言うイメージが強かったのですが、習い始めて感じるのは、結構忙しいということです。 趣味として楽しむとか、プロの域で活躍していらっしゃるかたは別の話になってくると思いますが、駆け出しの生徒としては、月2回やってくる提出物を期限日までに間に合わせるのがやっとです。 月によっては期限日の直前に土日が挟まっていたりして、失礼ながら速達扱いで郵送することも少なくありません。 そんな状況にも関わらず、ある時から墨汁を持たない書道生活を送り始めました。 実は、習い始めるまでも趣味のように写経とか創作(今思えば、なんちゃって創作でした)書道とかしていて、ひと通りの書道道具は常に目に留まる場所にありました。 その中に当然墨汁もあったのですが、言うまでもなくボトルタイプのすぐ使えるものです。 習い始める時、改めて