エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
性海寺|行基さん開山の古刹 - 祈りの聖地を巡る旅
神戸市に佇む古刹。 ※2022年11月初めに火災により本堂が焼失しています。 残念な事にご本尊を含め... 神戸市に佇む古刹。 ※2022年11月初めに火災により本堂が焼失しています。 残念な事にご本尊を含め全てが焼失してしまったそうです・・・ どんなお寺!? 性海寺(しょうかいじ) 創建 天平二年(730年) 本尊 如意輪観音(秘仏) 不動明王 毘沙門天 開山 行基菩薩 宗派 高野山真言宗 札所 神戸十三仏霊場第五番 地蔵菩薩 また毎年成人の日には 天下泰平・万民豊楽を 祈願して追儺式が行われる事でも 有名なお寺です。 この儀式に関しては文化財にも指定されており 準備に一年をかけるそうです。 ~所在地~ 兵庫県神戸市西区押部谷町高和1318 駐車場完備 トイレ完備 寺伝 ~寺伝~ 桓武天皇より賜った香木を以て行基さんが 如意輪観音を刻んだという。 天平年間に創建され戦国時代に 秀吉の三木平定の折に焼失。 その後廃仏毀釈の影響もあり 現在は塔頭寺院が2々寺。 ご本尊は厳重な秘仏とされ 御前立も秘