エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
MacでUSBシリアル接続しても良いじゃないか!(Cisco 1812-Jコンソールに接続してみた編) - 一馬力のメモ帳
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
MacでUSBシリアル接続しても良いじゃないか!(Cisco 1812-Jコンソールに接続してみた編) - 一馬力のメモ帳
毎度一馬力です。Ciscoルータ(1812-J)を手に入れました。 実機を使ってのお勉強は大切です。 さて、Cisc... 毎度一馬力です。Ciscoルータ(1812-J)を手に入れました。 実機を使ってのお勉強は大切です。 さて、Ciscoルータ(1812-J)の初期設定。 シリアルケーブルでコンソールに接続必要があります。 PCからシリアル接続するのは,USBシリアルケーブルを利用するのが一般的。 USBシリアルケーブルの事例は,Windowsの事例が一般的。 そう。業務用ははWindowsがイッパンテキ、、、。 BUFFALOのUSBシリアルケーブルBSUSRC06にいたっては標準ドライバがWindowsのみ http://buffalo.jp/product/cable/usb/bsusrc06/ しかーーーし。我が家にはwindowsマシンが無いのです。 そう。駆逐したのです。自宅でまでWindowsを使いたく無いじゃないですか。 我が家はMacで統一されています。 Apple製品でシリアル接続したい