エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
逆境からREDする
この文章はライプツィヒで書いています。1年に1回、仕事からも日本からも距離を取って、むきなおりをし... この文章はライプツィヒで書いています。1年に1回、仕事からも日本からも距離を取って、むきなおりをしています。今回の旅を終えるところで、整理できたことをまとめておこうと思います。私自身がこれから何にむきあっていくのか、という話です。 9月28日、Code for Japan Summitがあり、経産省と取り組んだ仮説検証とアジャイル開発の話をしました。GovTech方面で話すのは私にとっては、ちょっとした越境(away)。Summitで話す機会をいただけたことに感謝です。 話している途中から「そうか、このプロジェクトは私に次の方向性を与えるきっかけになっていたぞ」と気づいて、そのことも話しました。なお、このプロジェクトはこの話のこと。 次の方向性、つまり、これからの自分の力の入れ先は、3つ。 1. 国や自治体のDX (digital transformation) 2. 大企業のDX (di