エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
アレクサが思う「今年の漢字」が変な件について。 - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
アレクサが思う「今年の漢字」が変な件について。 - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?
12月12日。今年も「漢字の日」がやってきた。 これは、財団法人日本漢字能力検定協会が1995年制定した記... 12月12日。今年も「漢字の日」がやってきた。 これは、財団法人日本漢字能力検定協会が1995年制定した記念日で、「いい字一字」が「1(いい)2(じ)1(いち)2(じ)」の語呂合わせにちなんでいるとのこと。 もう少しまともな語呂合わせはなかったのかよ!と思うけれど、まぁ、記念日なんて、みんな同じようなものかw 漢字の日である今日は、清水寺にて「今年の漢字」が発表される日でもある。 ただ、どうせこれは「金」に決まっているので、全く面白くない。 「金」という漢字は、GoldとMoneyのどちらにも解釈できるというのが、何と言っても最強すぎる。 オリンピックイヤーは「金」になるのが定番だし、裏金問題や新紙幣の発行なんかもあったりして、とかく「金」にまつわる事象が多かった。 「今年の漢字」は、人気投票で決まるシステムだから、どう考えても鉄板だろう。 個人的には、殿堂入りさせたほうがいいんじゃないか