エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
樹氷高原駅までロープウエイに乗り込むと、出発後すぐ左手に昨日の蔵王国際ホテルの南館が見えます。樹氷高原駅からは「山頂線」のゴンドラで地蔵山頂駅まで、樹氷の世界に変わります。 - 熟年夫婦の温泉旅日記
記事へのコメント4件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
樹氷高原駅までロープウエイに乗り込むと、出発後すぐ左手に昨日の蔵王国際ホテルの南館が見えます。樹氷高原駅からは「山頂線」のゴンドラで地蔵山頂駅まで、樹氷の世界に変わります。 - 熟年夫婦の温泉旅日記
2日目の朝、目を覚ますと雲一つない快晴に恵まれました。 ホテルの食堂でバイキングの朝食を早々に済ま... 2日目の朝、目を覚ますと雲一つない快晴に恵まれました。 ホテルの食堂でバイキングの朝食を早々に済ませ、樹氷見学の為、蔵王ロープウエイ山麓駅に向かい、山麓駅前駐車場(平日は無料)に車を駐車。 樹氷高原駅までロープウエイに乗り込むと、出発後すぐ左手に昨日の蔵王国際ホテルの南館が見えます。ゲレンデの直ぐ傍でスキー客には最高の立地条件でしょう。 蔵王国際ホテル南館 「山麓線」より霧氷に囲まれた中央ロープウエイ鳥兜駅を望む 「山麓線」(霧氷の上を通過中) 樹氷高原駅からは「山頂線」のゴンドラで地蔵山頂駅まで、樹氷の世界に変わります。 「山頂線」(樹氷高原駅付近) 「山頂線」(地蔵山頂駅手前) 山頂駅に到着後、周辺を散策。 山頂駅前 山頂を望む アイスモンスターにご対面 雪に埋もれた地蔵、何故か奉納箱は雪の上? 山頂駅屋上より月山を望む 山頂駅から下山、 残念ながら、今回はスキーの準備はなくゴンドラで