エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
岩井温泉Ⅲ(山陰)岩井屋 - 熟年夫婦の温泉旅日記
記事へのコメント2件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
岩井温泉Ⅲ(山陰)岩井屋 - 熟年夫婦の温泉旅日記
3日目の朝、のがみや旅館を10時にチェックアウト、岩見銀山などへの訪問アドバイスを受けたが、既に2016... 3日目の朝、のがみや旅館を10時にチェックアウト、岩見銀山などへの訪問アドバイスを受けたが、既に2016年5月に訪問済みの為、③泊目の岩井温泉へ、9号線から山陰自動車道で約220㎞、4時間弱のドライブとなります。 9号線に入り10分ほど進むと、琴ケ浜鳴き砂海岸の看板を見つけ、チョット立寄ってみることに。 この看板の裏には見事な白い砂浜の海岸、180度撮影出来ないのが残念ですが、上下の写真をつなぎ合わせてご覧ください。 ものすごく細かい砂で、確かに砂の上を歩くとキュッ、キュッと鳴る珍しい体験ができました。 尚、今日のお宿 岩井屋はご招待の形での宿泊で、 2018年6月から2019年12月迄の一年半の期間中、日本秘湯を守る会加入のお宿、上の押印済みのスタンプ帳で2回目となる10軒を訪問。 美郷館(たんげ温泉)、仙狭閣(芦ノ牧温泉)、旅館ひのえまた(桧枝岐温泉)、旅館大黒屋(甲子温泉)、御宿万葉