エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
受託開発と自社サービス開発両方の会社での、受託開発の話 - Inside BuildIt
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
受託開発と自社サービス開発両方の会社での、受託開発の話 - Inside BuildIt
こんにちは。ビルディットでWebエンジニアをやっている @jalemy です。 先日メンバーと話していて、入社... こんにちは。ビルディットでWebエンジニアをやっている @jalemy です。 先日メンバーと話していて、入社してから4年もの月日が経過していたことに気付きました。 これを機にどんな仕事をしてきたのか文章化してみてとリクエストをもらったので書いてみようと思います。 内容を読んで弊社のことが気になる方がいたらぜひお声がけください。 ちなみに「いま募集している職種」はこちらです。 www.wantedly.com 自己紹介 以前はゲーム開発会社などで働いており、ビルディットには2019年に入社しました。 入社してからは主に受託開発の案件を担当しています。 ビルディットがある東京の八王子に私も住んでいまして、ビルディット主催のLTイベント(ゆるはち.it)をconnpassでみかけて参加したのが知ったきっかけです。 入社まで 知った当初は私自身にWeb系の知識が全然ありませんでした。 ビルディッ