エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
プログラミングという"作業"に対する個人的なフラストレーション - Runner in the High
AIにコーディングをさせるようになったことで、8-9割とは言わずとも、少なくとも半分くらいは自分がこれ... AIにコーディングをさせるようになったことで、8-9割とは言わずとも、少なくとも半分くらいは自分がこれまでにやっていたコーディングの作業を減らすことができるようになった(気がする)。しかし、いまだに残りの5割くらいは手作業でコードを書いているわけで、ここ最近これにすごくフラストレーションが溜まる。そこまでやれるなら、もう全部やってくれないか?と。 難易度や抽象度の違いはあれど、自分がこれまでやっていた作業が20-30秒かそこらで実現できている中、引き続き自分が手を動かして試行錯誤せざるを得ない状況になると、相対的にとてつもなくスピードが落ちたように感じられる。これは気持ちの問題ではなく、実際めちゃくちゃ遅い。早歩きでオートウォークを通過し終わったあとの、なんとなく体が重くなるあの感じに近い。 もともと遊びで始めたくらいにはコーディングは好きで、そこから関数型プログラミングをやってIOを抽象
2025/05/14 リンク