エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【MGガンダムMk-Ⅱ】バックパック作製編・Vol.2 - ジャータロウのボチボチ頑張る
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【MGガンダムMk-Ⅱ】バックパック作製編・Vol.2 - ジャータロウのボチボチ頑張る
前回に続いてバックパック作製頑張っていきます! まずはバーニア取り付け。 バーニアも軸受けもコトブ... 前回に続いてバックパック作製頑張っていきます! まずはバーニア取り付け。 バーニアも軸受けもコトブキヤのモデリングサポートグッズです。 リンク リンク 取り付け部にプラ板貼って、 軸受けを取り付け。 更にバーニアも。 取り付け部の周りを囲います。 いい感じ( ^-^) 隙間にもプラ板貼り付け。 ここは頑丈にするためプラで埋めました。 では、周りを囲っていきます。 まず1層目。 2層目。 ちょっとだけディテール追加。 上から見るとこんな感じ。 内部は電池BOXを格納できるようにスペースを確保してあります。 あとで取り外し可能な蓋を作る予定。 取り敢えず、これで基礎部分は完成(^_^) でも、ここからが本番って感じですね。 まだ土台を作っただけなので、ここからガンガン拡張していきたいと思います( ̄∇ ̄) 続く。 模型・プラモデルランキング