エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【MGガンダムMk-Ⅱ】重り取り付け工作&関節補強 - ジャータロウのボチボチ頑張る
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
【MGガンダムMk-Ⅱ】重り取り付け工作&関節補強 - ジャータロウのボチボチ頑張る
今回は、Mk-Ⅱが自立しやすいように色々と改修していきます。 背中にゴツい武装を取り付けるので、少し前... 今回は、Mk-Ⅱが自立しやすいように色々と改修していきます。 背中にゴツい武装を取り付けるので、少し前にGUNPRIMERのジョイントガードで関節を補強したんですが、 それだけだとちょっと足りないので更に関節を補強して、 あと、後ろに倒れないように本体側の足部に重りを仕込もうと思います。 まずは股関節のボールジョイント。 ここは元々がかなり固めのジョイントになってるんですが、 自作の武装を背負わせると保持力が結構ギリギリな感じなので、ジョイントガードを貼って補強しておきます。 股関節の前後に動く部分。 ここは物理的に後ろに動かなくなるなるようにプラ板をはめ込みました。 接着はしてないので、取り外しもできます。 腰部の関節。 ここは取り付けるとわずかに隙間があいていて、 この隙間分だけ動かせるようになっているんですが、 ジョイントガードで補強しただけでは少し保持力が足りない感じなので、ここも