記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fragilee
    fragilee 「ロスジェネ」とかどーでもいいし、変なオチではあるけど、アベノミクスの「第三の矢」がアヤシイのは確か…。>>

    2013/02/16 リンク

    その他
    neut
    neut 「煽ってはいけない」の人?食糧問題ではああいう主張をする人が、雇用問題ではこうなってしまうのか。興味深い

    2013/02/14 リンク

    その他
    songe
    songe 高い失業率とサビ残地獄の正社員という世の中になる予感

    2013/02/12 リンク

    その他
    sabro
    sabro ロスジェネを支持基盤にした政党ができれば、若い世代の投票率もあがりそうだしいいかも

    2013/02/12 リンク

    その他
    eye4u
    eye4u ごもっともだと思う。弱者保護の観点を持ちつつ維新やみんなの党的な政策を併せ持つ党は何故かないね。

    2013/02/12 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 「ムリジャネ」

    2013/02/12 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 緩和しようが救われなかったし、強化しても救われない、でFA。/本当に戻すなら、バブルくらいまで戻す必要があるけど、それ男女雇用機会均等法まで巻き戻さないと無理。失われた十年世代が最初にその波被ってんの。

    2013/02/12 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu 非正規を救うためには逆に正規社員の解雇を容易にする必要があると思うんだけどねえ。

    2013/02/12 リンク

    その他
    uduki_45
    uduki_45 こういう論調が幅を利かせたところで、高齢者狙いの犯罪増えるだけだろうに

    2013/02/12 リンク

    その他
    watermaze
    watermaze ロスジェネはベーシックインカムのような直接給付以外のいかなる経済政策でも救われそうにないのが問題で、つまり一世代まるごと詰んでるということ。

    2013/02/12 リンク

    その他
    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq "「ロスジェネ」の味方となる政党は現れないのか 規制緩和では豊かになれない

    2013/02/12 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/02/12 リンク

    その他
    velvetgrouse
    velvetgrouse 戦後ニッポンを支えてくれた段階世代のか方々がいなくなるまであと10年。真の意味で戦後レジームが終わる。夜明けはもうすぐそこまで来ている。

    2013/02/12 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 ロスジェネって義理がたさとか団結力がなくてネットで文句いってるだけだから、そういう政党が出てきてもちょっとしたスキャンダルで見放されて使い捨てにされると思う

    2013/02/12 リンク

    その他
    frkw2004
    frkw2004 ロスジェネ世代ではなく、労働者の立場に立った政党(労働党)が必要。正社員化は問題ではなく労働環境の正常化を目指す党が必要。

    2013/02/12 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 正社員か派遣かの線引きはどうでもいい。派遣の立場が悪すぎて将来のビジョンを描けなくなっているのが問題。

    2013/02/12 リンク

    その他
    el-bronco
    el-bronco 「しかし、ロスジェネが政治に関心が薄く投票に行かないことを背景にして」 後世に、本当にバカな世代だったと残るのは、この世代かも。教育は行届き、人口ボリュームもあるのに、声を上げず使い倒された。

    2013/02/12 リンク

    その他
    takhasegawa
    takhasegawa ロスジェネ世代は頭がいいから、非正規雇用を全面禁止にしたら自分たちの職がなくなる事ぐらい分かってるんだよ。なのに、こんな意見しか出てこないから、政治不信になるわけで。

    2013/02/12 リンク

    その他
    myogab
    myogab まあ、現れてもすぐ潰されるだろうな。人口の厚い所を潰した方が上下世代の取り分は大きいんだし、折角の政治無関心を掘り起こすなんて。

    2013/02/12 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 派遣労働は悪くない。派遣の地位や収入が低すぎるのが悪い

    2013/02/12 リンク

    その他
    rakko74
    rakko74 本文にあるように、労働関連の規制を強化すると「新たに雇わないで既存戦力をこき使う」企業が増えそうだから、労道関連法の取締り強化が必須かと。個人的にはオランダ型の規制緩和が望ましいと思っているけれど。

    2013/02/12 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 今時、共産党の赤旗よりも共産主義に近い言説/全国の労働者よ!正社員たれ!(笑)/学問的には間違っているが政治的には正しいと言い切る時点でもう老害としか言いようがないなあ。

    2013/02/12 リンク

    その他
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya  「同一労働同一賃金」に関して左派政党の主張はどうなのだろう?

    2013/02/12 リンク

    その他
    sky_edge2013
    sky_edge2013 若者にお金が回らない世の中が元気になるはずがない。将来不安から消費を控えるのは極当たり前のこと。少子化もその影響と言える。

    2013/02/12 リンク

    その他
    GRA
    GRA 「ロスジェネを支持基盤にした政党ができてもよい頃」は正しい。ただ,そういう層は投票率が低そうな気がするわけですけれど,どうなのでしょうか。どこかに調査結果でも転がっていないかな。

    2013/02/12 リンク

    その他
    monaken
    monaken 地方で新規誘致する企業に求める雇用がどれも労働集約的なものばかりだから問題は根深い

    2013/02/12 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro ロスジェネを支持基盤にした政党がないために、昨今、政治に関する議論が空を切っているのだと思う。

    2013/02/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ロスジェネ」の味方となる政党は現れないのか 規制緩和では豊かになれない | JBpress (ジェイビープレス)

    1月31日、厚生労働省は2012年の給料(残業代やボーナスを含む額)が月額にして31万4236円になり、これは...

    ブックマークしたユーザー

    • fragilee2013/02/16 fragilee
    • riturn2013/02/15 riturn
    • neut2013/02/14 neut
    • PEH014042013/02/13 PEH01404
    • Hiroshi06732013/02/12 Hiroshi0673
    • songe2013/02/12 songe
    • sabro2013/02/12 sabro
    • eye4u2013/02/12 eye4u
    • frothmouth2013/02/12 frothmouth
    • houyhnhm2013/02/12 houyhnhm
    • oguogu2013/02/12 oguogu
    • MIZ2013/02/12 MIZ
    • uduki_452013/02/12 uduki_45
    • watermaze2013/02/12 watermaze
    • NXn52ezh8saz9Pq2013/02/12 NXn52ezh8saz9Pq
    • thesecret32013/02/12 thesecret3
    • kazu_gw2013/02/12 kazu_gw
    • daybeforeyesterday2013/02/12 daybeforeyesterday
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事