記事へのコメント87

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nobodyplace
    “ロシアが侵略しているウクライナで、そしてウクライナ人の前でプーチンを礼賛することにためらいはないように見えた”

    その他
    oriak
    日本でだって意識してニュースに触れないとこれに近い状態になる人はいると思う。それでもやろうと思えば各種メディアで様々な国のニュースが見れるのは大きい。

    その他
    gui1
    「テレビを見てると取り残されて死ぬ」ということですね(´・ω・`)

    その他
    namisk
    国境付近の田舎のおばあちゃんならロシア語のテレビくらいしか見ないかもしれず、国内のマスコミの情報は統制されているだろうし。「特殊軍事作戦」すら認識してないのは予想以上だが。

    その他
    pikopikopan
    そりゃなあ・・パワハラ社長の会社に適応してる人は文句言う理由もないし。まともな人や金持ちはさっさと他国へ移動してるだろうし。

    その他
    no-cool
    “「ロシア市民に反プーチン運動をしてほしい、ウクライナを理解してほしい、などとは言わない。とにかく国際水準の情報がないと、会話が成り立たない」”

    その他
    kakaku01
    恐るべき政治的怠惰。手に入る情報を総合して自国を応援しているとかでもなく、何ならロシア政府が発信しているプロパガンダすら把握してない。権威主義国家のなれの果てか。

    その他
    y-wood
    インターネットの日本語の記事しか読まない人も大して変わらないかもよX民とか。外紙の日本語版あるけど。

    その他
    shikiarai
    まあ私もデジタルデトックスしてる間に戦況大きく変わったりしてたし情報仕入れるのも楽ではない。疲れちゃったらもうついていけない。

    その他
    underhill
    「ゴールデンカムイ」のソフィアやキロランケがロシアの大衆に同じ苛立ちを感じてたね…「国際水準の情報を持ってほしい。あまりにも情報から遮断されている」

    その他
    bluehand
    「クルスクの住民を『救出』した」とあるが、反対側から見れば拉致誘拐でしか無い。単なるプロパガンダですな

    その他
    MATCH1
    元から政治的にロシアよりだった人もかなりいそうなんだよな。

    その他
    ssfu
    直接、ロシアの住民にいろいろ聞けたのは大きかったかもなあ。

    その他
    aliliput
    ウクライナの子も同じことを言っていたな、本当にこのレベルの情報の分断があるんだろう。恐ろしい……

    その他
    natu3kan
    格下だと思ってる国に占拠されたら、格下側がいくら経済的に豊かでも施しされて生活が向上でもしないと心変わりしないよ。中国が日本に占拠されても中国共産党を信じるし、日本が中国に占拠されても自衛隊を信じるよ

    その他
    sakidatsumono
    ウクライナに親戚知人居てもこれなのか

    その他
    Hidemonster
    林原めぐみのブログ。我々現代人は思ったよりも深く広く分断された陸地に立っているようだ。

    その他
    h5dhn9k
    誤解は恐れて書くのだけど。要は《クソでかい田舎》なのよね大陸国家って。隣町の事は他人事。日本が中国大陸に侵略した時もそうだった。沿岸部と内陸部では日本軍に対する警戒感が別だったそうな。

    その他
    mrnns
    空から落ちてきたビラを拾ったら憲兵が…みたいな話は直近でもあるからな。

    その他
    magnitude99
    2014年クーデター以降ゼレンスキー政権下、東部地域ロシア系市民へのネオナチの大規模テロを報道せず、ロシア介入を誘い悪玉に仕立て上げて大儲けの軍産複合体・国際資本が真の勝利者。→ https://matomehub.jp/ukraine/page/293

    その他
    mitz_008
    中国の田舎でも感じたが、情報が行き届かないところに素朴な道徳や規律で生きてる人がいる。善でも悪でもないこうした人々を情報統制で消極的戦争や民族浄化に加担させる統治者の緩やかな虐殺器官。絶対に許せない。

    その他
    HiiragiJP
    戦争に情報統制はつきものだよ。例外はベトナム戦争だけど反戦運動激化で撤退するという結末になってしまったので統制するべきという結論になってしまった。西側ですらそうなのに、ロシアみたいな権威主義国家なんて

    その他
    dpdp
    無関心は強くて脆い

    その他
    kalmalogy
    "ロシア市民の、ウクライナへの関心の低さにまず驚いた。筆者が話をしたのは、ウクライナと国境を接する地域に住み、ウクライナに肉親がいるという人々"現代で情報統制ってここまでやれるんだな…

    その他
    uzusayuu
    絶望的→「国際水準の情報を持ってほしい。あまりにも情報から遮断されている」

    その他
    hobo_king
    情報遮断があるとしても、迷惑をかけられている諸外国からすれば「だからなんだ」と言うほか無いがな。情報を集め判断することは形式的でも民主主義国家なら国民の義務と言っていい。そしてそれには責任も伴う。

    その他
    Betty999
    「面倒くさい」が世界を滅ぼすのかも。自分で考えたくないから、「プーチンを信じて」となるわけだし。人間とは社会的生き物なのであって、個人の意志や自由は産業革命以降の産物という社会学の考え方は当たってそう

    その他
    myogab
    重なって聞こえる「小泉さんを信じて」「安倍さんを信じて」の声。あの、その根拠を何処に見てるん? 貴方の支持したいキャラであるのは理解するが、貴方の頭の中のソレ、現実のソレとホントに一致してる?

    その他
    popopoyyy
    情報って恐ろしい。最強の武器。

    その他
    nekoluna
    表現の自由を支持する

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「プーチンを信じて」ウクライナ軍に保護されたクルスク市民は言った、そこで分かったロシアでの“情報遮断”の実態 | JBpress (ジェイビープレス)

    そう彼らは口をそろえた。“ロシア人避難民”の「戦争」に対する認識は、私が知っているものとはかけ離れ...

    ブックマークしたユーザー

    • nobodyplace2025/06/21 nobodyplace
    • sorachino2025/06/18 sorachino
    • oriak2025/06/17 oriak
    • gui12025/06/17 gui1
    • namisk2025/06/16 namisk
    • pikopikopan2025/06/16 pikopikopan
    • no-cool2025/06/16 no-cool
    • kakaku012025/06/16 kakaku01
    • y-wood2025/06/16 y-wood
    • shikiarai2025/06/16 shikiarai
    • dalmacija2025/06/16 dalmacija
    • star_1232025/06/15 star_123
    • electricshocking2025/06/15 electricshocking
    • ippeichangg2025/06/15 ippeichangg
    • tekitou-manga2025/06/15 tekitou-manga
    • xia4li3teng22025/06/15 xia4li3teng2
    • eroyama2025/06/15 eroyama
    • kanedasakae2025/06/15 kanedasakae
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む