エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
フランス・ロワール渓谷をサイクリング。これが『自力旅』のはじまり - 自力旅 旅のお供はカメラとGPS
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
フランス・ロワール渓谷をサイクリング。これが『自力旅』のはじまり - 自力旅 旅のお供はカメラとGPS
昨晩、このブログの記事『サグラダ・ファミリアが「楽器」になる日』をfacebookでシェアしてくださった... 昨晩、このブログの記事『サグラダ・ファミリアが「楽器」になる日』をfacebookでシェアしてくださった方がいたようで、アクセス数が急に増えました。 おとといのアクセス数は80だったのに、今日はすでに1500超え!! たくさんのアクセス、ありがとうございました! この記事を書いたのは2か月も前なので、このアクセス増にはとても驚いています。 ブログというのは、書き続けていくとこういうこともあるのですね。 上手な文章ではないですが、これからも書き続けていきたいと思います。 さて、いい機会なので、このブログのタイトルとなっている「自力旅」にはまったきっかけについて書きたいと思います。 ちなみに、「自力旅」という言葉は、歩きやランニングや自転車など自分の力で移動する旅という意味で作りましたが、移動手段として車や電車ではなく徒歩や自転車を使いましょうってことが言いたいわけではありません。。 このブロ