記事へのコメント128

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    TETOS
    普通に修理も高いから自分で修理したなぁ~、任天堂最高~!

    その他
    Mayu_mic
    性能や価格と修理しやすさはトレードオフだと思うので気にしないが、必ず性能が落ちるバッテリーが交換不可なのはキツいと思う/ドリフトはウィークポイントでこの点は明らかに過去の任天堂クオリティではない

    その他
    zakunubo
    可動部が消耗するのはしょうがないとして、公式で交換パーツを販売してほしい

    その他
    aosiro
    ジョイコンのスティックは何回か交換してる。レールも1度交換したし、Switchライトの充電ポートも壊れて任天堂の修理出した。2でも故障は免れないな

    その他
    t-murachi
    ここのブコメのように飼いならされた消費者によって今の任天堂の商売が成り立っているんだろうね。いつまで続くのやら…

    その他
    IGA-OS
    ジョイスティックがドリフト置きやすい構造にしておく→転売ヤーから購入した人の大半が購入証明書を持ってない→メーカー修理できない・・・というコンボ狙い?

    その他
    deztecjp
    自分で修理できる商品があっていいだが、法律による義務付けは明確に反対。大半の消費者は自分で修理しないのに、一部の人のために全ての製品の性能が犠牲になるのは単に不合理だ。小型化、軽量化に反する。

    その他
    pixmap
    もちろん磁気系のセンサーも試したろうし、応答速度やコスト、壊れやすさを考えてのベストがこれだったんだろう。できれば、スティックモジュール部分だけ、素人でもネジまわしだけで交換できて欲しかったが。

    その他
    altar
    任天堂が雑な設計で殿様商売をしている可能性を受け入れられない人も世の中にはいるのだなあ。

    その他
    hot_ic
    接着剤やはんだ付け使わないとこのサイズこのコストでつくれない

    その他
    mnnn
    1番壊れやすいジョイスティックがモジュール構造になってるだけマシかと

    その他
    nekomatsuri
    ええっ、このコントローラー1万もするのか。うーん、なんか今回のゲーム機はもう子供向けという意識は捨てた感じがするね。残念だ。

    その他
    amd64x64
    簡単に分解できるように無骨な大きなネジにして、手が入りやすいように巨大な筐体にしたほうが高得点取れそう。

    その他
    tafutanisu
    ゲームボーイは頑丈かつ軽い構造で修理もしやすいぞ。基盤さえ無事なら交換用の部品を付け替えるだけだし。

    その他
    TakamoriTarou
    全てのゲーム機が同じ問題を抱えているなら、それを解決するデバイスを作れば大儲けですよ!   とかみんなで言い続けて、デバイスメーカにがんばってもらうとかはどうですか。無理かなあ。

    その他
    daij1n
    そのJoy-Conは前回よりさらにお高い1万円というのがまた。

    その他
    lifefucker
    せめてjoycon安くしろって。あの品質なら3000円くらいが妥当。

    その他
    hatebu_admin
    修理する権利のために高くなったり無駄にでかくなったりするなら安い方がいいなあ

    その他
    doas1999
    「修理しやすさ」は、価格・重量・耐久性などと確実にトレードオフじゃん。

    その他
    s17er
    子どもが使うものだからこそ修理が簡単であって欲しい

    その他
    tzt
    たかが450ドルのオモチャにガタガタいうなやw

    その他
    sds-page
    修理の権利はともかく「開けたら保証無効」は無くして欲しいかな

    その他
    noname774300
    だから遊びたいゲームがWindowsで遊べるならSwitch/2版が出ていたとしてもWindows版を買ったほうがいいと思ってる。結局Switch/2の部品が供給されなくなったり公式エミュレーションが無くなったりしたら遊べなくなるわけだし。

    その他
    u_mid
    ”新しい磁性アタッチメント機構がセンサー内の磁石と干渉する” なるほど、強力な磁石でくっつくSwitch2のJoy-conだと磁気を使うホール効果センサーが使えないのか。TMRならあり得る?

    その他
    collectedseptember
    ドックが意外と凝った構造であるらしい

    その他
    out5963
    洗濯機とかだと、壊れたら、ひとまずネジ開けて、何とかなるか試すので、ゲーム機でも、できれば直したい。

    その他
    shikiarai
    ドリフトしたことない私は運がいいのかなんなのか

    その他
    tonza_dopeness
    修理するからいいよ。慣れたら15分くらいだぞ。子供と楽しみながらやってみな。(独身はすまん)

    その他
    versatile
    デリポの記事のおかげで接着剤にはいい印象しかない

    その他
    ene0kcal
    やっぱドリフトするんのかー。残念。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Switch 2の分解 : またもや接着剤とはんだ付け、そして免れないドリフト

    テックニュース Switch 2の分解 : またもや接着剤とはんだ付け、そして免れないドリフト 見た目は新しい...

    ブックマークしたユーザー

    • bando_alpha2025/06/16 bando_alpha
    • sanko04082025/06/14 sanko0408
    • TETOS2025/06/13 TETOS
    • Mayu_mic2025/06/13 Mayu_mic
    • zakunubo2025/06/13 zakunubo
    • aosiro2025/06/13 aosiro
    • t-murachi2025/06/13 t-murachi
    • snowmann1292025/06/13 snowmann129
    • IGA-OS2025/06/13 IGA-OS
    • ymm1x2025/06/13 ymm1x
    • deztecjp2025/06/13 deztecjp
    • pixmap2025/06/13 pixmap
    • xxxAxxx2025/06/13 xxxAxxx
    • mk162025/06/13 mk16
    • leditor2025/06/13 leditor
    • hnagoya2025/06/13 hnagoya
    • akinonika2025/06/13 akinonika
    • whiteshirt2025/06/13 whiteshirt
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む