記事へのコメント162

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hanamichi36
    この“プロジェクト開始後に移行方針及びスケジュールを確定する契約”とNHK声明の"2027年3月を納期の開発・移行の業務委託契約"が明確な争点なのに、「NHK指摘の移行方針」と濁した声明で、なぜIBMの肩をもてる?ブクマ

    その他
    ysync
    業務内容から推定すればNHKのシステムがそれほど複雑とも思えないから甘く見たIBMが入札潜ったパティーンかな。売上は受信料だけだろうし、支出も対協力会社への一般的なものにしか。

    その他
    zakinco
    NHKは頼んでないで自分で作れ。受信料集金システムなんて根幹でしょ。

    その他
    mag4n
    NHKは前科がひどいのでシス側の肩を持たざるを得ないかなという感想。

    その他
    timetrain
    NHKがそんな風通しのいい組織ならこうなってないので、報告が上に上がってないんだろうなと思うわな

    その他
    xlc
    第一報のときはIBM叩き一色だったのに風向きが変わったな。https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/AST241J7ZT24UCVL00SM.html

    その他
    usurausura
    この手のニュース見る度にいつも思うんだけど「顧客の現在の情報システムがどんな内容なのか細かく解析して顧客の経営陣に理解させる。さらにシステム開発業者向けのRFPも作る」みたいな業者っていないの?

    その他
    You-me
    あとで「動かないコンピューター」にまとまります?

    その他
    sh-taka
    システムの新基盤移行で現行のNHK側の業務フローをほぼ完全トレースするという要件があるのだったら、多分NHKが言ってる期限や予算規模じゃ足りないとは感じる。発注側が殿様になってるパターンもあるかなぁ

    その他
    teppeis
    IBM Plex Sans JP だ!

    その他
    hatest
    どっちの主張が正しいのかよくわからんから裁判で明るみにしてくれ。どっちが悪くても部外者の俺にとってはメシウマコンテンツ

    その他
    alpon
    あるあるなのが、でかいPJなのに担当者一人だけでベンダー丸投げ。担当者はベンダーが悪いと一点張りで上司に報告し上司は真に受けて火が大きくなるパターン

    その他
    Kazumi007
    IBMでも地雷案件を取らざるをえないのねえ。

    その他
    sunamandala
    こわぁ…

    その他
    lenhai
    裁判の結果待ち。文化シヤッター(IBM敗訴)や野村HD(IBM勝訴)のときと同様に、IBMの善管注意義務 vs NHKの協力義務が争点になるのかなぁ。NHK側の声明→https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nhk.or.jp/info/otherpress/pdf/2024/20250204.pdf

    その他
    yamadadadada2
    営業担当には同情するが、この状況を作ったのも彼等に原因があるなら自業自得ではあるのかな。せめて別案件への糧としてもらえれば

    その他
    urtz
    恐らく契約書上はこの手の事態を十分に想定したものになっているはずだし、NHKもそれは理解していた筈だが、どうやらNHKの経営側が理解出来てなかった?

    その他
    cinq_na
    まあ、SIerやってれば客先の要求仕様なりRFP等が丸っとゴミなのはご承知の通り。日本のこの風習が改善されない限り、炎上案件は今後も無数に発生する。

    その他
    NOV1975
    NHKが「突然」と主張してるのは何故か、が最大の争点になりそうだな

    その他
    zanac-ai
    両方の見解を読むとIBMの肩を持ちたくなる。NHKがシステムに業務を合わせる気がなかっただけに見える。

    その他
    hryord
    システム屋に丸投げで文句言うパティーンでは。発注側は自分達の業務や既存のシステムについて整理、説明する責任があるのに何もしない会社多い。客は偉いと勘違いしてるか何か問題があると下請のせいにするJTCムーブ

    その他
    jintrick
    "プロジェクト開始後に現行システムの解析を実施の上、移行方針及びスケジュール等を確定するという契約に沿って検討を進めてまいりました" 契約に沿っているのなら問題なかろ

    その他
    netafull
    “現行システムの解析を進める中で、提案時に取得した要求仕様書では把握できない、長年の利用の中で複雑に作り込まれた構造となっていることが判明した”

    その他
    kootaro
    詳細な情報、裁判の結果待ち。

    その他
    havanap
    あらそえー

    その他
    afternooncurry
    これ見てると、きちんと要件・仕様も出されてないものに入札するのってギャンブルでしかないじゃん、と言う感想しか出てこない

    その他
    BoiledEgg
    10年代までにさんざん公共系でもめた汎用機(当時作った人も残ってないし、時代的に資料もあいまい)のレガシーマイグレーション事案やね。事業会社は最近がピークらしい

    その他
    sugimo2
    “現行システムの解析を進める中で、提案時に取得した要求仕様書では把握できない、長年の利用の中で複雑に作り込まれた構造となっていることが判明したため…”

    その他
    kagerouttepaso
    富士通と違ってIBMは"よしなに"ソフト開発してくれなかったということかな。とはいえ見えてる地雷みたいな案件取りに行ったのは自業自得じゃないか。

    その他
    atsushieno
    NHKのプレスリリースも雑とはいえ「提案時に取得した要求仕様書では把握できない、長年の利用の中で複雑に作り込まれた構造」これをSI案件でどこまで額面通りに受け取っていいかはそれまでの折衝次第なとこある

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    NHKシステム開発・移行中断の件について

    2025年2月4日、日放送協会(以下、NHK)より、日アイ・ビー・エム株式会社(以下、当社)に対し、営...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/03/13 heatman
    • sanko04082025/02/24 sanko0408
    • knj29182025/02/23 knj2918
    • tmg19982025/02/18 tmg1998
    • heguro2025/02/17 heguro
    • sibase2025/02/16 sibase
    • kaokaopink2025/02/15 kaokaopink
    • hanamichi362025/02/14 hanamichi36
    • poppo-george2025/02/14 poppo-george
    • hush_in2025/02/13 hush_in
    • ysync2025/02/13 ysync
    • escape_artist2025/02/13 escape_artist
    • yug12242025/02/13 yug1224
    • fuyu772025/02/12 fuyu77
    • Bon_wondering2025/02/12 Bon_wondering
    • locke-0092025/02/12 locke-009
    • kimizuka2025/02/12 kimizuka
    • zakinco2025/02/12 zakinco
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む