記事へのコメント143

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    You-me
    欧州車大きいのは安全規制のため、だったよね?それで軽規格作るってのは安全性の低いカテゴリ認めるって話になると思うんだけど欧州で出来るのかなぁ

    その他
    georgew
    世界が軽自動車を見習う日が来ようとは夢想だにしていなかった。

    その他
    SanadaSatoshi
    EVでも三菱のi-MiEVがシトロエンとプジョーからOEM販売されてた。64ps規制そのままで。日本だともっぱら自治体が環境意識高い振りをするために数台買う程度だったな。軽なのに最初460万円もしたからな。そりゃ売れん

    その他
    ijustiH
    経産省が国交省にやらせなければならないのは、軽を世界標準に、で決まりだな

    その他
    digits_sa
    あのマルチェロ・ガンディーニの日常の足が「ワゴンR」だった。スズキのハンガリー工場で生産していた「スプラッシュ」もいい車だと思う。

    その他
    shophonpo8
    世界中にEVを普及させるより、日本の軽自動車を普及させた方が、環境の面でも使い勝手の面でも良いということに、気づかれてしまったね

    その他
    hobbling
    軽自動車事故率・致死率は技術の進歩とともにどんどん低下して今は普通車と比べて微差レベル、事故ったら死ぬってデマでしかない

    その他
    wildhog
    イタリアのピアジオ社がダイハツハイゼットの1.2l版作って売ってた。軽トラはフランスの農家とかにも良さそうだし、軽バンも宅配に便利そう

    その他
    ozomatli
    軽自動車なんてユーロNCAPで星一つも取れないんじゃないの。事故ったら死ぬ車に乗る奴いるかな。

    その他
    out5963
    軽自動車は、他の車との事故の際に、ダメージでかいので、イヤだー。

    その他
    harumomo2006
    アメリカへの当てつけのようにも見える

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    thongirl
    税制優遇無しで軽自動車の優位性を語ることの愚かさたるや

    その他
    si7mi10
    まさかのスズキの時代が来るのか。

    その他
    inks
    只でさえ駐車事情が最悪な欧州は小さいサイズのクルマは欲しいだろうな。彼ら殆んど「街乗り」だし。日本も中国もチャンス。

    その他
    hiby
    欧州式というならもう799ccにして安全性全振りの軽自動車作ってくれんなあ。今の軽自動車は事故ったらだいたい死ぬからそう言う意味でも乗りたくない。

    その他
    tukanpo-kazuki
    それで参入障壁を作ったと思ってもBYDとかは平気で乗り越えてくるから、どっちみち中華EVとの競争は避けられないよ。

    その他
    fukumimi2002
    ファミリーカーやビジネス向け軽ではないけど、90年代にヨーロッパの自動車産業関係者が日本にきてHONDAのビート見て「なんでこれ欧州で売らないの?!馬鹿なの?!」て言ったらしい

    その他
    mozuyanniarazu
    軽自動車はいいぞ。

    その他
    kanata0120
    日本の軽の車格はヨーロッパ向きだと思うが、NA車だとパワー的に厳しいだろうな。車格はそのままで排気量1000cc、もしくはターボ前提なら輸出も可能かも。

    その他
    delimiter
    リライアント・ロビンがあるじゃないか!!

    その他
    cream163
    新型エンジンを作るよりBEVだろうし、つまり中国が勝つ未来が見える

    その他
    soylent_green
    独自の小型車規格で日本みたいな非関税障壁作ろうぜって話じゃないの

    その他
    crosscrow
    一定速度で走れる高速道路はともかく、欧州は曲がりくねった一般道の法定速度が80〜90km/hとかなんで、流石にエンジン660ccそのままは厳しそう。あと、流石に幅が狭すぎてカーブで不安定かと。

    その他
    jtw
    何か国か見たくらいの感想。軽自動車は日本の過剰なまでの道路品質と安全を守れる国民性のもとに成り立っていると思っているのだけど、海外の道や荒くれ運転でもけっこう何とかなるのだろうか?

    その他
    akapeso
    ヨーロッパは、古い町並み残す為に狭い路地が多いイメージ。軽のサイズ感は良いよね。 ……軽のピックアップと言えば、マイティボーイというのが昔あった。欲しかった。

    その他
    hilda_i
    二十年前にイタリアのローマへ行ったらボッコボコの日産マーチがそこら中に路駐されてたわ。停めるところがなければ既に停まってる車にぶつけて出来た空間にねじ込む様に停めるので、みんなボコボコ。

    その他
    wideangle
    最近のクルマがみんなデカい高いで買えない置けない乗れない、というの、別に日本だけの話じゃなかったんだなあ。やっぱり。

    その他
    cl-gaku
    まかり間違っても日本の軽を持っていけるような規格にはしないだろうが

    その他
    oks
    シトロエン、2cv復活させて

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ステランティス会長、欧州に日本式「軽自動車」の導入呼びかけ

    6月12日、欧米自動車大手ステランティスのジョン・エルカン会長(写真)は、欧州は日の「軽自動車...

    ブックマークしたユーザー

    • sota3442025/06/19 sota344
    • You-me2025/06/16 You-me
    • nminoru2025/06/15 nminoru
    • kre2025/06/15 kre
    • tybalt2025/06/15 tybalt
    • kuwa-naiki2025/06/14 kuwa-naiki
    • georgew2025/06/14 georgew
    • SanadaSatoshi2025/06/14 SanadaSatoshi
    • a2c-ceres2025/06/14 a2c-ceres
    • whalebone2025/06/14 whalebone
    • ijustiH2025/06/14 ijustiH
    • digits_sa2025/06/14 digits_sa
    • utsuro2025/06/14 utsuro
    • lucienne_rin2025/06/14 lucienne_rin
    • andsoatlast2025/06/14 andsoatlast
    • shophonpo82025/06/14 shophonpo8
    • hobbling2025/06/14 hobbling
    • wildhog2025/06/14 wildhog
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む