記事へのコメント106

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    monotonus
    すげえいい写真だな

    その他
    Fluid-Raisin
    封鎖したところでアメリカにほとんどダメージないんだよな。困るのはアジアだけ。アメリカにヘイトを向けるためだとしてもメリットは薄いんでは。

    その他
    yamatedolphin
    株式市場も原油市場も何一つ荒れてないんだけど?はてなーどもってホント何がしたいの?ただ事件事故にかこつけて言いたいこと言うだけならヒマ人の軽薄な娯楽で済むけど、デマに加担する事だってありうるからね

    その他
    iwiwtwy
    な、トップブコメをはじめ、民衆なんてチョロいもんやな、としか

    その他
    lb501
    まじで石油高騰分はアメリカが負担しろよ アメリカは中国にイランの説得をお願いするって https://www.reuters.com/world/china/us-urges-china-dissuade-iran-closing-strait-hormuz-2025-06-22/

    その他
    nekokauinu
    ぶっちゃけ、俺たちイランと別に仲悪くないじゃん!って気にならない?

    その他
    georgew
    海峡封鎖するかとの質問に対し「さまざまな選択肢がある」とだけ答えた > これは最後の大事な一手だもの。脊髄反射で今発動するのは悪手であるということを理解している程度にはイランも冷静。

    その他
    tomokatz
    日本には240日分程度の石油の備蓄があるそうです。政府の発信能力が高くないので、買い占めなどが起きないよう、きちんと情報を伝えられるかが問題。

    その他
    repunit
    repunit イスラム法学者の統治が行われ護憲評議会が選挙の際に立候補者の資格審査をする国をまともな法治国家扱いするトップコメ……トランプ批判するのに自由度の指数が著しく低い国家を持ち上げるのは止めたら?

    2025/06/23 リンク

    その他
    keidge
    一大事になってしまった。

    その他
    settu-jp
    インドと中国を敵に回すの?

    その他
    Capricornus
    トランプ様の恩恵を有り難く噛み締めさせて貰おう。サンキューMAGA。

    その他
    sds-page
    第三次大戦来るな

    その他
    ysuitable
    安保法制の議論で、集団的自衛権行使の具体例として挙げられていたのがホルムズ海峡封鎖。日本が機雷掃海をするシナリオ。

    その他
    FreeCatWork
    ホルムズ海峡封鎖!?ボクが通れなくなるのは困るにゃ!猫パンチしちゃうにゃ!

    その他
    gami
    イラン領海に機雷を撒けても、オマーン領海は通れるわけで封鎖なんてできないのでは。原油と保険料は上がりそうだけど、短期的な気がする

    その他
    mr_mayama
    ガソリン暫定税率廃止してれば良かったものを。

    その他
    shinobue679fbea
    一応、ホルムズ海峡の外に輸出港を作っていたものの、まだ細いみたいだね

    その他
    small_tree
    今の情勢でわざわざここを通るのは危機管理上普通はしないような。明確に宣言されたら運送先に絶対無理ですといえる程度の効果。

    その他
    watasiHaKamome
    ホルムズ海峡閉鎖と本邦物価高騰については触れたが、逆に考えるとイランの暗黙の味方になるような国に負担をかけるのと実行自体の難易度があるので本当にやれるか不透明。見せ札だけでも影響大だけど

    その他
    mouki0911
    封鎖できないってことはない。攻撃の意思=警告・宣言するだけでも通らなくなるし、機雷が仕掛けるだけで通れない。

    その他
    Silfith
    これを想定できなかった外交・安保・政治の人間いるの?ってくらい当然の話。次の次の次が読めない人間が世界を壊していく。

    その他
    highstone
    サウジアラビアが許さんでしょ

    その他
    astefalcon
    astefalcon ホルムズ海峡を封鎖するのは簡単でイラン海軍が機雷を撒いたことを宣言するだけで良い。保険が適用されなくなる(免責事項)んで、まともな民間船は全部手を引く。/漁船・ドローンでも可能な機雷敷設を止めるのは困難

    2025/06/23 リンク

    その他
    town2town
    イランや中国がまともに見える世界線なんて想像してなかった

    その他
    arvante
    知ってた。原発再稼働はよ。新潟県知事は我を捨てて現実に目を向けてもらいたい。

    その他
    niramoyashi
    封鎖とは具体的にどうするのか知りたい

    その他
    auto_chan
    この事態を当然想定のうえイ米で綿密な連携攻撃するほど、本当に差し迫っていたのかイラク戦争メソッドなのか伝統プロレスの過激化なのかネタニヤフの延命おねだり女子力だったのか、イスラエルの中の人にきいてきて

    その他
    azumi_s
    第三次世界大戦が現実味を増して来てるなぁ…

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    イラン議会がホルムズ海峡封鎖承認と報道、最高評議会の決定必要

    イラン議会はホルムズ海峡(写真)封鎖を承認した。2018年撮影(2025年 ロイター/Hamad I Moha...

    ブックマークしたユーザー

    • daybeforeyesterday2025/06/23 daybeforeyesterday
    • monotonus2025/06/23 monotonus
    • aku_su12025/06/23 aku_su1
    • mizukemuri2025/06/23 mizukemuri
    • Fluid-Raisin2025/06/23 Fluid-Raisin
    • lucienne_rin2025/06/23 lucienne_rin
    • nakayossi2025/06/23 nakayossi
    • yamatedolphin2025/06/23 yamatedolphin
    • iwiwtwy2025/06/23 iwiwtwy
    • stwosxa2025/06/23 stwosxa
    • dimitrygorodok2025/06/23 dimitrygorodok
    • lb5012025/06/23 lb501
    • nekokauinu2025/06/23 nekokauinu
    • vndn2025/06/23 vndn
    • georgew2025/06/23 georgew
    • tomokatz2025/06/23 tomokatz
    • repunit2025/06/23 repunit
    • toraba2025/06/23 toraba
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む