関連記事
「いいね」するなら金をくれ! - #june29jp
いいねボタンを外して Kyash の送金ボタンや QR コードを置いてみました、というお話です。タイトルのよ... いいねボタンを外して Kyash の送金ボタンや QR コードを置いてみました、というお話です。タイトルのようなことは思っていません。 いつからか、自身が関わるウェブサイトに Twitter の「ツイートボタン」や Facebook の「いいねボタン」を置くことは当然の習慣のようになっていましたが、最後に自分が利用者としてそれらのボタンを押したのはいつの日だったかわからないくらい、押さないものになりました。 なので、外してみました。 今後は Web Share API の整備や実用が進むなどして、サイトの管理者が「どこにシェアできるか」をコントロールするのではなく、サイトの訪問者がシェア先を自然に選択できるようになっていくとよさそうだな、と思います。 Special Thanks https://yamotty.tokyo/ 記事ページの下部に Kyash の QR コードを載せていて「い
{{{tags}}}
{{created}} リンク
2019/11/17 リンク
2019/11/18 リンク
2019/11/28 リンク
2019/11/28 リンク
2019/11/18 リンク
2019/11/17 リンク