エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
本山寺のうまくいくお守り - 巡礼ブ
四国霊場第七十番札所・本山寺(香川県)に二度目のお参りをして お守りをいただいてきました。 今回は... 四国霊場第七十番札所・本山寺(香川県)に二度目のお参りをして お守りをいただいてきました。 今回は馬蹄型の「うまくいく守り」のご紹介です。 ちなみに前回は縁起物のおみくじをいただだきました↓ junrei-bu.com さて、なぜお守りが馬の蹄の形なのかといいますと こちらの本山寺は四国霊場の中では唯一、馬頭観音が御本尊としてお祀りされているお寺なのです。 境内にもお馬さんが。 右手に馬蹄型の絵馬が奉納されています。 お守りの素材は本革です。 「幸運を呼び込む」「学業・仕事の成功」「円滑な人間関係」 まさに文字通りすべてうまくいきそうな心強いお守りですね。 本山寺の文字が彫られた小判型のチャームもポイント。 そして納経所の方が 「お守りをぎゅっと握って、御本堂でお願い事をしてくださいね♪」と親切に声をかけてくださったので、 アドバイス通りにこちらのお守りを持って しっかり願掛けをさせていた