新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
中学英語のキモは『中2』にあり - 春日部アカデミー通信
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
中学英語のキモは『中2』にあり - 春日部アカデミー通信
こんにちは。春日部アカデミー塾長の福地です。 今日から4月です。月並みな言い方ですが、時が経つのは... こんにちは。春日部アカデミー塾長の福地です。 今日から4月です。月並みな言い方ですが、時が経つのは速いですね。 入試が終わってもう1ヶ月経ったのかと思うと、本当にそれを実感します。 春日部アカデミーでは現在春期講習を絶賛実施中。新しい年度に向けてスタートを切り始めました。 さて、昨年度から中学校の学習指導要領が変わり、学習内容が密度の濃いものになりました。 中でも、実際に一年教えてみて私が実感したのは、 特に英語において、『中2の内容がさらに濃くなった』ということです。 実は、今までも中学3年間の中で一番内容が濃いのは英語だったのですが、 新指導要領に変わってそれに拍車がかかりました。 中学3年間の各学年における英語の学習ポイントを、文法項目に注目してまとめると次のようになります。 【中学1年】 中1の学習ポイントは、1つめは『be動詞と一般動詞をそれぞれ正しく使うこと』です。新指導要領に