エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
REIT(リート)について知っておきたい2つのポイント - かえるの気長な生活日記。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
REIT(リート)について知っておきたい2つのポイント - かえるの気長な生活日記。
お伝えしているポイントは2つ 投資をはじめられた方や、NISAの相談ではあまりないのですが、企業型確定... お伝えしているポイントは2つ 投資をはじめられた方や、NISAの相談ではあまりないのですが、企業型確定拠出年金の相談を受けていると、よく聞かれる質問の1つな気がします。 投資のイメージとして、株式や債券はイメージされておられるのですが、REIT(不動産)ってなかなかイメージが難しいですよね。 なのに、確定拠出年金の商品数が少ないなかで、REITがあるということで気になる方が多いのではないかと思っています。 せっかくなので、自分なりにも整理してみたいと思います。 ミドルリスク・ミドルリターンではない よくREITはミドルリスク・ミドルリターンと紹介されることが多いのですが、ここ10年は株式と同じぐらいの値動きをしており、ミドルではない商品となっています。 REITはテナントからの賃料という比較的安定した収入源を基にして利益の大部分を分配する。そのため、相対的に高い配当利回りが期待できる「ミド