エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
投資の相談、それちょっと法令違反じゃない? - かえるの気長な生活日記。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
投資の相談、それちょっと法令違反じゃない? - かえるの気長な生活日記。
FPとして相談対応していると、知識はあっても提供できないことが、相談者さんにがっかりされることがあ... FPとして相談対応していると、知識はあっても提供できないことが、相談者さんにがっかりされることがあります。 その理由の一つが、法令違反、具体的には金融商品取引法になります。 今回、私も加入しているFP協会が発行している協会誌に、すごく判りやすい内容が掲載されていましたので、取り上げてみたいと思います。 FP方だけではなく、noteやメルマガなどで投資情報を販売している方も参考になるのではないでしょうか。 出典:FPジャーナル 2022年5月号 FPのあるべき姿について考えよう P44~46 具体的な投資商品、例えば「eMAXIS Slimの○○の方が信託報酬が安いのでお勧めですよ」だとか、「この商品に乗り換えましょう」というのは法令違反に該当する場合があります。 ちなみに、いかなる報酬も得ていない場合は、業として認められないので該当しないようです。 具体的な商品のアドバイスも受けたい場合に