エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Facebook の高速ページ表示を支える BigPipe - うな(。・ε・。)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Facebook の高速ページ表示を支える BigPipe - うな(。・ε・。)
BigPipe: Pipelining web pages for high performance 非常に面白い内容だと思うので、メモついでに紹介... BigPipe: Pipelining web pages for high performance 非常に面白い内容だと思うので、メモついでに紹介します。 一言でいうと ページの枠組みと、付随するページフラグメント郡を一つのリクエストでまとめて要求・非同期受信する技術です。 具体的には、トップ画面を表示したときに、始めにトップ画面の枠組みだけをまず表示しておきながら、「フィード」「広告」「通知」「オンラインの友人」を非同期に受信し、表示していくことが出来ます。 利点 最も大きな利点は、多数のデータ取得の結果を待たなくともページの枠組みをさっさと返せることです。 でも、これだけでは「XHR での非同期リクエストでも出来るじゃん」と思ってしまいますね。 BigPipe のキモは XHR で非同期にリクエストすることと違い、最初の HTML を要求するリクエストの際に付随するページフラグメント