エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
イベント参加レポート「TechBrew in 東京 〜mtx2sさんと考えるコード品質とビジネスインパクト〜」 - カミナシ エンジニアブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
イベント参加レポート「TechBrew in 東京 〜mtx2sさんと考えるコード品質とビジネスインパクト〜」 - カミナシ エンジニアブログ
こんにちは! カミナシでエンジニアリングマネージャーとして働いております、吉永です。 先日、 3/21 ... こんにちは! カミナシでエンジニアリングマネージャーとして働いております、吉永です。 先日、 3/21 に Findy さんが主催の「TechBrew in 東京 〜mtx2sさんと考えるコード品質とビジネスインパクト〜」というイベントに参加してきました。 findy.connpass.com イベントにブログライティング枠なるものがあったので、この枠での参加ではないものの、参加レポートを書いてみます。 動機 mtx2s さんの記事は以前から参考にさせていただくことが多くて、毎回首がもげそうになるくらいの共感や学びを得られていました。自分自身のマネジメントの参考にもしています。いつかお会いしてみたいものだなと思っていたところ、偶然このイベントが開催されることを知り、すぐに参加を決意した次第でした。 イベントのテーマも今の私にうってつけのものでした。私の担当するチームが提供するサービスは20