エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Macでアセンブラで書かれた「bootBASIC」を動かしてみる - karaage. [からあげ]
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
Macでアセンブラで書かれた「bootBASIC」を動かしてみる - karaage. [からあげ]
MacでbootBASIC 結構前なのですが、以下のような記事を見つけて面白そうなので、試してみたときのメモで... MacでbootBASIC 結構前なのですが、以下のような記事を見つけて面白そうなので、試してみたときのメモです。 Macのアセンブラをインストール まずはHomebrewでnasmというMacで使えるアセンブラをインストールします。 以下記事を参考にしました。こんなツールあったんですね。 ページが削除されていました… https://qiita.com/komi1230/items/a67d9dbe6d727201fd1f (リンク切れ) $ brew install nasm Homebrewって何かしら?という人は以下記事参照ください。 bootBASICセットアップ 以下実行してMacでアセンブルします。 $ cd && git clone https://github.com/taisukef/bootBASIC_32bit $ cd bootBASIC_32bit $ nasm