エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Swiftに搭載予定のC++相互運用機能 - kateinoigakukunのブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Swiftに搭載予定のC++相互運用機能 - kateinoigakukunのブログ
Swift Advent Calendar 2020 の1日目の記事です。 今年の頭頃からGoogleのSwift for Tensorflowチームが... Swift Advent Calendar 2020 の1日目の記事です。 今年の頭頃からGoogleのSwift for Tensorflowチームが主体となって、SwiftとC++の相互運用機能の議論と実装が進んでいます。 まだ未実装な部分も多く今すぐに試せるわけではありませんが、マニフェストの内容や現在の実装状況から興味深い部分をピックアップして紹介したいと思います。 github.com 大まかな実装方針 Swiftは既にCとObjective-Cとの相互運用をサポートしています。ヘッダをClang Modulesとして読み込むことでSwiftから自然な形で外部言語のAPIを呼び出すことができます。 この機能はSwiftコンパイラにリンクされているlibclangToolingを通じて変換されたClangのASTをSwiftのASTに変換することで実現されています。主なコードはCl