記事へのコメント252

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kouki2600tan
    諸刃の剣です。バイデンが勝利した時も酷かった、バイデンはSNSを政治的に利用して大統領になったと思う。

    その他
    wktk_msum
    これ何年後くらいにしっかりとした解析ができるようになるんやろ。つかOpenAIのDeep Researchには意図せずとも世界中のWeb上の工作活動のログが相当蓄積してるんちゃうか

    その他
    gwmp0000
    ドワンゴ川上

    その他
    takimax
    自民党青年部、ワンズクエスト、Dappi、テラスプレス、ネット扇動活動をする組織、「世界平和統一家庭連合」旧統一教会といった宗教組織のIT部門、個別SIMで超複数端末起動して書き込みされちゃうと判別無理なのよね

    その他
    hide_nico
    “ニコニコ動画、ニコニコ生放送を運営していた立場からいうと、特に組織的な活動があったのは、自民党の政治家を持ち上げ民主党の政治家の発言は徹底的に叩くことをやっていた謎の集団だ。”

    その他
    zyzy
    DAPPI案件を考えれば民間委託説も間違いではないかと。壺もだろうが。ここのブコメ欄で一生懸命DD論に持っていこうとしている人らが、多分壺なんだろうねぇ。過去のブコメからもう臭さは隠せないから、DD論しか出来ない

    その他
    uesim
    所謂ネトウヨの正体が工作員であるという貴重な証言です。統一教会やDappiなども含めて、醜悪な手段で権力を得た政治が醜悪な結果を残すに至ったのは当然の事でした。こうした脅威への対策は急務です

    その他
    kenkoudaini
    政治カテゴリーを優遇した張本人が今さら第三者のように何言ってるんだ

    その他
    yamatedolphin
    何が組織的かどうやって判断したらいいんだろ、なんて悩む程の事かね。匿名制止める事すらトライしてないのに。結局はてなー含めネットのイナゴは、自分だけは匿名やりたい免責したい輩ばかり。

    その他
    hTn
    “現在、問題になっている誹謗中傷は個人の表現の問題ではなく、集団である対象を集中攻撃するというイジメのような手法の問題”はてブも意見が傾くと何言っても許されるみたいになってしまうから

    その他
    Domino-R
    オマエラ落ち着けw まあここに書かれてるのはみんな肌感で感じてたことで納得感もあるが、事実と言っていいことと彼の憶測が同列に書かれた(読み手を方向付けかねない)危うい記事だという点も押さえておこう。

    その他
    timetrain
    安倍政権直前に蠢きだして、岸田さんのときに動きを止めたとすると、・・・まあ、あっちの方だなとわかりやすいけどkawangoさんでもその名前を出すのは躊躇するくらいあいつら面倒なのか

    その他
    deep_one
    今はトクリュウ的な不定形のものがやばいのでそういう発想はないな。

    その他
    zeroset
    "おそらくは自民党に恩を売りたい団体で、ある程度の人数の工作員が動員でき、工作員は秘密を守らないと自分の身の危険を感じるようなカルト的な組織が行っているはずだ。"

    その他
    takeishi
    「関連は分からないが、それまで知名度が全然無かったのに、突然、ネットで大人気みたいな政治家が発生するような場合」いるいる最近

    その他
    ywdc
    AIでこういう動きを判別出来ないもんかな

    その他
    el-bronco
    あの当時の2chとか異常だったよなあ…若い人は真に受けた人もいたろう

    その他
    aw18831945
    第2次安倍政権の誕生直前に現れて岸田政権の時に姿を消した工作集団

    その他
    NEXTAltair
    分断上等でブロックしまくるに限る

    その他
    gfx
    急にでかい爆弾がきた。他の人が言ってたなら陰謀論でも、kawango氏とみられる人が言うと陰謀論と片付けることはできないよなあ。

    その他
    nekonyantaro
    組織的といえなくても、動画サイトなどで賛同者を増やして多くの投稿を稼いでいる事例が。

    その他
    kei_mi
    ”ただし、突発的な放送には弱く、当日に番組が告知されるような時には現れない。十分な事前告知が必要だ。” 指示受けて組織的にやってるとしか思えない。

    その他
    gnt
    対策やってきたんだろうけど「今さら言うのかよ」という感想

    その他
    nagahitoo
    戦国時代でも無関係を装って集団で噂を流布するのは戦の前に忍者がやってたよ。そういうレベルの、相手を壊すための行動だと思う。昔は自民党が強くて取り入るのが得だったが、今後は直に乗っ取りに来るのでは

    その他
    cinemaphile
    作られたトレンドに乗る衆愚…

    その他
    kshtn
    ひろゆきもカワンゴも直接関わっていた専門分野は聞く価値がある。専門以外のことは雑音でしかない

    その他
    keidge
    中共やロシアといった旧共産圏は、インターネットやSNSが無かった昔からやっている事なので、当然今も手を変え品を変え、世界のどこかで行われているのだろうね。

    その他
    cocoonP
    この対策って、韓国みたいに国民に番号付けてネットでの登録時にはその番号と紐づけることを強制するくらいしかできないんじゃないの。そしてそれは正常な効果よりも"悪用"される危険性のほうが強い気がする。

    その他
    hecaton55
    規制の線引きの程度の問題。どの辺が妥当かは人によって違うし社会的なコンセンサスが得られる線は時代によって変わる前提で仕組化できるのか考えるのは挑戦的ではある。要は簡単には出来ないよねという事

    その他
    azkll
    ネットが無い時代は、新聞、テレビを使って大資本組織がこれをやっていたわけで、SNSを規制したとて、その力復権するだけなんよね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    SNSで規制すべきは組織的な書き込み - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    もう20数年前になる。2ちゃんねるの創設者である西村博之さんと出会った頃、彼から教えてもらったこ...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/03/11 heatman
    • kouki2600tan2025/02/25 kouki2600tan
    • fujifavoric2025/02/19 fujifavoric
    • honmasoredesu2025/02/19 honmasoredesu
    • rummelonp2025/02/18 rummelonp
    • yd3678xv2025/02/17 yd3678xv
    • konta32025/02/15 konta3
    • wktk_msum2025/02/14 wktk_msum
    • suzuki84g2025/02/14 suzuki84g
    • t2wave2025/02/13 t2wave
    • gwmp00002025/02/13 gwmp0000
    • takimax2025/02/13 takimax
    • mayone-is2025/02/13 mayone-is
    • tCy_ab2025/02/13 tCy_ab
    • hide_nico2025/02/12 hide_nico
    • yaneshin2025/02/12 yaneshin
    • txttxt2025/02/11 txttxt
    • MrBushido2025/02/11 MrBushido
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む