記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    xlc
    xlc 関数型でまともなアプリひとつ書けないなら、やはり関数型プログラミングとは自己満足の世界だと言えないか?

    2021/12/10 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “WEB+DB PRESSVol.掲載された記事で利用している言語はHaskell。大学生向け「Cプログラマーのための関数プログラミングことはじめ」はC言語に似た文法を独自に定義して説明”

    2021/12/10 リンク

    その他
    modal_soul
    modal_soul 昔再起ドリル読んだけど、わかりやすくてとても良かった

    2021/12/10 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru 応援しに来るつもりだったんだけど関数型に好意的なコメントを書いてすら「お前は何も分かってないバーカバーカ」というコメントが付くのでもう馬鹿馬鹿しくなった。数学者は全人類を馬鹿にしながら死ねばいいと思う

    2021/12/10 リンク

    その他
    stq2050
    stq2050 自分も「関数型プログラミングが『銀の弾丸』である という非常識な常識 2022」を書いたけれど、「不変データプログラミング」とか、定義、スペックの「大上段」からの説明は筋が悪いと思う。知りたい大事な事は理由。

    2021/12/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    我田引水的な「関数プログラミングの入門」資料紹介 - あどけない話

    これは、Haskell Advent Calendar 2021の2日目を埋めるために書いた記事です。実は単に僕が作った「関数...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/24 techtech0521
    • shinmori-g2022/02/18 shinmori-g
    • sc3wp06ga2021/12/13 sc3wp06ga
    • kikugawa8162021/12/13 kikugawa816
    • medicalcloud2021/12/11 medicalcloud
    • karuakun2021/12/10 karuakun
    • noritada2021/12/10 noritada
    • seneca2021/12/10 seneca
    • balaem2021/12/10 balaem
    • fumikony2021/12/10 fumikony
    • kiichi692512021/12/10 kiichi69251
    • xlc2021/12/10 xlc
    • xyzpda2021/12/10 xyzpda
    • yarumato2021/12/10 yarumato
    • modal_soul2021/12/10 modal_soul
    • laughing2021/12/10 laughing
    • samurairodeo2021/12/10 samurairodeo
    • kazeula2021/12/10 kazeula
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事