エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【資格】知的財産管理技能検定3級を受験する/自己採点の結果はいかに!? - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
【資格】知的財産管理技能検定3級を受験する/自己採点の結果はいかに!? - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
去る11月6日に、某大学において知的財産管理技能検定3級を受験した。この検定は、知的財産教育協会が主... 去る11月6日に、某大学において知的財産管理技能検定3級を受験した。この検定は、知的財産教育協会が主催し、知的財産を管理(マネジメント)する技能の習得レベルを測定・評価するというもので、メジャーではないけれど、知る人ぞ知るという位置づけ。 ただ、ややマイナー過ぎて受験者が少ないのか、受験料が12,000円と高いのが難点。ビジネス実務法務検定の倍以上もするし・・。 というわけで、3ケ月ほど前から以下のテキストと問題集を買って少しずつ準備をしていた私。3級の合格率は毎回60~70%で推移しており、事前にしっかりと準備しておけば合格はそれほど難しくない。問題集に何回もチャレンジして、基本書を参照することを繰り返すのみ。 2022 - 2023年版 知的財産管理技能検定(R) 3級 スピードテキスト [充実した解説で合格へがっちりサポート! ](早稲田経営出版) 作者:TAC知的財産管理技能検定(