エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【旅行】Sabosanの関東漫遊記 その2/川越散策・地下鉄博物館・はとバス観光 - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
【旅行】Sabosanの関東漫遊記 その2/川越散策・地下鉄博物館・はとバス観光 - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
さて、前回の続きを。 kigyouhoumu.hatenadiary.com 1.クレヨンしんちゃんの聖地(?)へ 2日目は、... さて、前回の続きを。 kigyouhoumu.hatenadiary.com 1.クレヨンしんちゃんの聖地(?)へ 2日目は、「東部鉄道に乗りたい」という息子のリクエストにより大宮駅から東部鉄道に乗って春日部駅まで移動。春日部といえば、クレヨンしんちゃんの舞台で有名。私も訪れるのは初めて。春日部駅の発着メロディにはアニメの初代主題歌のサビ(しばらく頭から離れなかった)が流れており、「さすが聖地!」と感心。 ※成り行き上とはいえ、子供の頃に観ていたアニメの舞台を訪れるとは・・。これも聖地巡礼!? 2.小江戸 川越を散策 その後、JR大宮駅まで戻ってから川越線に乗ってJR川越駅に向かう。この川越は小江戸と呼ばれるほど古い時代の街並みや寺社仏閣が残っており、あちらこちらに歴史の面影を残している。もともと、今回の旅行で川越を訪れたのは、妻から「川越大正浪漫夢通りに行ってみたい」というリクエストがあ