新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
スマホで脳疲労!デジタルデトックスのススメ! - kirakira195のブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
スマホで脳疲労!デジタルデトックスのススメ! - kirakira195のブログ
最近スマホ脳という言葉を聞くことがあります。スマホが日常生活の中で必需品になっているこの頃ですが... 最近スマホ脳という言葉を聞くことがあります。スマホが日常生活の中で必需品になっているこの頃ですが、スマホを使うと何か不都合があるのでしょうか? 確かに電車に乗っても喫茶店に入ってもスマホを見ていない人がいないといってもいい状態です。仕事の打ち合わせで喫茶店に入ったとき、隣のカップルが何も言わずに自分のスマホを見ています。近頃のデートは会話がないのかな?と不思議な光景を見た感じがします。 極めつけは、映画館です。最近コロナで映画を見に行っていませんが、コロナの前に映画館に入ったとき、上映中なのにあちこちでスマホの電気の光が見えるのです。高い入館料を払ったのだから、しっかり見なさい・・・と心の中でつぶやいていました。(*^o^*) スマホに依存する傾向にある現代社会。文科省もタブレットを子どもたちに持たせたり、デジタル教科書の導入を検討中とのこと。まずますデジタル化していく中、スマホ脳について