エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Windows 10でWizardry Collectionをやってみる:(6) BCFをDOSBox+Xで動かしてみる - きよくらの備忘録
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
Windows 10でWizardry Collectionをやってみる:(6) BCFをDOSBox+Xで動かしてみる - きよくらの備忘録
次はDOSエミュレータのDOSBOX+Xで動かしてみるパターンでやってみます。 これも結論からいうと成功しま... 次はDOSエミュレータのDOSBOX+Xで動かしてみるパターンでやってみます。 これも結論からいうと成功しました(難点がないわけではないのですが)。 DOSBox+Xとは DOSBox+XはPC/AT機互換機DOS環境エミュレータのDOSBoxのメジャーなフォークの一つです(という認識)。 dosbox-x.com DOSBox自体エミュレーションの精度も高く高機能で安定しており、例えば欧米でDOS用ゲームをWindows用に再販するときはDOSBOXで実行するようにパッケージングされたものが珍しくありません*1。 DOSBox+XはDOSBoxにない機能を多く持っているのですが、その一つにPC-9801用のDOSエミュレーション機能があります。今回はそれを利用してBCFの実行を試みてみました。 準備物 今回利用させていただいたのものは以下です: DOSBox-X 本体 https://g