エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
Observabilityをはじめよう!(前編) 〜Observabilityの背景と構成要素〜 | さくらのナレッジ
さくらのナレッジ > エンジニア向け > Observabilityをはじめよう!(前編) 〜Observabilityの背景と構成... さくらのナレッジ > エンジニア向け > Observabilityをはじめよう!(前編) 〜Observabilityの背景と構成要素〜 この記事は2020年9月8日に行われたCloudNative Days Tokyo 2020における発表を文章化したものです。 はじめに 仲亀と申します。さくらインターネットでエバンジェリストやインフラエンジニアをしています。エンジニアとしてはシステムの監視まわりの仕事をしています。最近は、今回もご紹介するPrometheusとかGrafana Lokiとか、あの辺が結構好きで触っています。 この記事では、監視について興味をお持ちの皆さんに向けて「Observabilityをはじめよう!」ということで、Observabilityの概念や、それが必要となる背景を少し説明した上で、Observabilityを実現するための要素となる、MetricsやLog