エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
古事記の神様と神社・ご近所編Part3(37)~田無神社~五龍神の強烈パワー! - のと爺の古事記散歩
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
古事記の神様と神社・ご近所編Part3(37)~田無神社~五龍神の強烈パワー! - のと爺の古事記散歩
チコちゃん風に質問、「ねぇねぇおかむらぁ~、なんで神社の手水舎には龍がいるの?」 どうでしょうか... チコちゃん風に質問、「ねぇねぇおかむらぁ~、なんで神社の手水舎には龍がいるの?」 どうでしょうか、皆さんならなんて答えますか?「ボーッと生きてんじゃねぇーよ!」と言われないようにね。 もちろん諸説あると思いますが、古来より神聖な生き物とされてきた龍の口から出る神水で身を清めてから神様に参拝するため、なんだろうと爺さんは思っています。そして、この龍が神格化され、箱根の九頭竜大社や長野の戸隠神社のように神として祀っている神社もありますね。こういう神社が近くにはないのかなぁ~と探していたら、近くではありませんがありました。 東京都西東京市にある田無神社(たなしじんじゃ)です。なんでも、龍神様が五体も祀られている屈指のパワースポットだとか・・・。ほんじゃ、行ってみっぺ! 1.場所 2.御由緒と御祭神 3.参拝 4.拝殿 5.本殿 6.五行思想と五龍神 7.境内社 8.その他境内 9.ご朱印 10.