エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
補助輪なし自転車の乗り方 - キャンプとかハイキングとか
ウチのおぼっちゃん、運動能力にちょっと難がございまして、、、 体を連動させてタイミングを取るという... ウチのおぼっちゃん、運動能力にちょっと難がございまして、、、 体を連動させてタイミングを取るという動作が苦手なようでして、、、 例えば、縄跳び。 腕と連動してタイミングを計ってジャンプですやろ。。。 出来ませんねん。 どうなるか言いましたらね、、、 縄を思いっきり地面にたたきつける! 物凄い前かがみの前傾姿勢になる! 縄はずっと前方にあるのに片足ずつジャンプ! どっちかの足に引っかかる! 「でけへん!」って癇癪! この繰り返しです。 竹馬もそうです。 足と腕が連動せず一歩も進めません。 そんなわけでして、自転車なんて連動しまくりやないですか、、、 脚でペダルを漕ぎながら、腕でハンドルを操作して、さらにまわりに気を配らなあきません。 しかも、危険を察知したら指に力を入れてブレーキをかけなあきませんねん。 こんな複雑な連動、絶対に無理やな思うてましたんやけど、あっさり乗れまして、、、 (補助輪
2020/10/10 リンク