新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
毎年恒例の南光自然観察村でくるみキャンプ - キャンプとかハイキングとか
最近はあまり出かけてませんのやけど、実は南光自然観察村へ昨年の11月6〜7日に行ってまいりました... 最近はあまり出かけてませんのやけど、実は南光自然観察村へ昨年の11月6〜7日に行ってまいりました。 古い話なんで、お蔵入りにしようかとも思いましたんやけど、記事をほとんど書き上げてまして、勿体無いのでアップします。 このキャンプ場は、安くて無料でお風呂にも入れますので、関西では大人気で有名なキャンプ場です。 我が家は、毎年この時期になると行っております。 なんでこの時期なんかって言いますと、なんと胡桃が収穫できるのです。 最近は、百名山登山の為に宿泊所をキャンプ場としておりましたんやけど、今回は純粋にキャンプを楽しみに行ってきました。 平福宿場町へ出発 南光自然観察村へ キャンプ場のお風呂へ 焚き火料理 朝食は定番のお餅 平福宿場町へ出発 コテージのチェックインは16時なんですが、キャンプ場近くの宿場町「平福」へ行くことにしておりましたので、10時出発。 順調に2時間ほどで「道の駅 宿場町
2022/03/21 リンク