新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【愚痴】あることで反対を表明したら、自分は少数派だった件【幼稚園ママの中で】 - こもれび
記事へのコメント9件
- 人気コメント
- 新着コメント





人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
【愚痴】あることで反対を表明したら、自分は少数派だった件【幼稚園ママの中で】 - こもれび
こんにちわ。 こもれび( @komorevi_net)です。 ちょっと幼稚園のことで愚痴らしてほしい。 我が息子は... こんにちわ。 こもれび( @komorevi_net)です。 ちょっと幼稚園のことで愚痴らしてほしい。 我が息子は幼稚園の年長さん。 来年は小学1年生。 3月には卒園式を控えています。 通常ですと、卒園式のあと「謝恩会」が開催されます。 謝恩会とは、園児の保護者がこれまでの感謝を込めて幼稚園の先生をもてなす会のこと。 今年はコロナの感染拡大予防のため、 4月の時点で幼稚園側から「謝恩会は辞退」と申し出がありました。 そう、幼稚園側から辞退の申し出があったのです。 (大事なことなので2回言いました) それなのに! 今年の幼稚園役員さんから、 「子どもに最後の楽しい思い出を作ってあげたい」という理由で、 謝恩会を開催するというではありませんか! わたしは驚愕。 謝恩会の規模は縮小して、感染防止も徹底すると言いますが、 開催場所は幼稚園である以上、幼稚園側の手間はどうしても発生します。 幼稚園側