新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
カフェをオープンしたい!必要な資格、食品衛生責任者になるには? - たぬメロの「これイイじゃん!」
こんにちは 私の密かな夢、「カフェをやる」 に向けて、コーヒーセミナーや、ラテアート教室に通ってお... こんにちは 私の密かな夢、「カフェをやる」 に向けて、コーヒーセミナーや、ラテアート教室に通っております。 korei-zyan.com korei-zyan.com しかし、お店を開業するにはそれだけではダメです。 食品衛生法施行条例第2条の規定により、食品営業者は施設又はその部門ごとに従事者のうちから、食品衛生に関する責任者を設置しなければなりません。 お店を始めるには様々な届け出が必要になるわけですが、まずは調理師免許などがない、私のような無資格者は 食品衛生責任者講習会に参加し、食品衛生責任者にならなければいけません。 1店舗につき1人、この食品衛生責任者をおかねばならないので、自分がなるのが手っ取り早いわけです。 申込から、受講、終了証を受け取るまで、レポートしたいと思います。 どこで申し込む? 各自治体で行っておりますが、私も在住する市の食品衛生協会から申込をしました。 いつで
2021/05/28 リンク